二日市剣友会
二 日 市 剣 友 会
二日市剣友会 沿革
昭和27年、福岡県剣道連盟設立(昭和26年)に刺激された二日市町の剣道愛好家によって大人の稽古会として設立されました。
昨年で60周年を迎えた筑紫野市でもっとも伝統ある道場(剣友会)です。
以来、子どもの会員を募り、子どもの健全な成長と育成を目指す社会教育団体として活動しています。
運営方針
『礼節』『正義』『友情』
『礼節』は人間と人間の基本的な関係を創る重要な「しつけ」の出発点として重視しています。
中でも、【三つの礼】を繰り返し指導しています。

【三つの礼】とは? 「親に対する礼」
「師に対する礼」
「道場に対する礼」
入会は随時受け付けています。お気軽に見学に来てください。
当会は親子で剣道始める人が多いですよ。
お父さん・お母さん、子供さんと一緒に剣道をやりませんか?
健康増進・体力づくり、そして親子の絆を深めるために!
お気軽に見学に来てください!
≪連絡先≫ 直江 092-921-2821
|トータル|:11196 |今日|:1 |昨日|:0|